主に先天性の血管異常で腸管から肝臓に向かう血管(門脈)の途中で他の血管に短絡(シャント)することにより肝臓に行くべき血流が乏しくなり進行すると肝性脳症を引き起こす病気です。当院では観血血圧(動脈圧、門脈圧)を測定し、術中門脈造影を行うことによりシャント血管を特定・結紮しています。

門脈シャントとは

正常な動物では腸管から吸収されたアンモニアや細菌毒素は門脈を通って肝臓に入り無毒化されます。しかし門脈から全身をめぐる静脈の間をつなぐバイパス血管が存在すると肝臓で無毒化されるべき有害物質が肝臓で処理できず直接全身に回ることになります。これらの有害物質が全身状態に影響を与えるだけでなく門脈から吸収された栄養素も肝臓に入らないため低栄養状態となり成長を阻害することになります。このような血管が存在することを門脈シャントといい、先天性と後天性があります。

門脈シャントの診断

門脈シャントの診断は血液検査、レントゲン検査、超音波検査、そしてCT検査によって確定されます。

門脈シャントの治療

門脈シャントの治療は内科治療と外科治療があります。症状が軽度、もしくは高齢、多発性シャントのときは内科治療を選択します、若齢で症状が激しい、外科適応と判断された門脈シャントの場合は手術でシャント血管を結紮することにより治療を目指します。

当院ではCT検査で確定診断をしています。手術は術中造影検査などを行いながら門脈シャントの確認を行っています。

  • 造影CT画像

    造影CT画像

  • 術中造影画像

    術中造影画像

  • 術中造影画像

    術中造影画像